令和6年度地域人材育成事業を実施しました

1~3年生を対象として鹿児島高専テクノクラブ(KTC)会員企業及び連携協力協定を締結している地方自治体による特別講義及び企業見学を実施しました。

地域企業特別講義及び企業見学は、学生が地域企業を知ると同時に、将来技術者になるための知見を広め、地域企業がどのような専門的技術を有しているか、地域企業に就職を希望する場合の参考になるよう実施しているものです。

また、地方創生特別講義は、国や自治体が地域活性化のために取り組んでいる地方創生について、学生に知ってもらうと同時に、地域の文化・産業・資源などについて理解を深めてもらう目的で実施しているものです。

令和6年度は以下のとおり、KTC会員企業及び地方自治体にご協力いただき実施しました。

 

 

講義では、地域企業の魅力をはじめ、高専での学びが地域企業でどのように活かされ、どのように活躍できるか等、地域企業への理解を深めるとともに、学びのモチベーションを高めるきっかけとなる内容について講話いただきました。各社から、企業紹介・地元企業の魅力・本校のOBの業務内容やアドバイス、また地方自治体から、地方創生について・各自治体の取り組み等のお話があり、地域企業について知り、将来について考える機会となりました。また、企業見学では実際の工場の様子や現場を見ることができ、とても貴重な経験となりました。

学生からは、「鹿児島県も他の県と同じくらい企業が充実していることに驚いた。県外に出なくても、就職したい企業が見つかるかもしれない。1年生」「市役所から来ていただいた方と、地元・出身中学校・高専出身のことも同じですごく身近な方の話を聞けて、自分の将来に生かせたらいいなと思った。2年生」「半導体の重要な制作を担っている企業が身近にあると感じることができた。もっと工場のいろいろなところを見学してみたい。3年生」等の意見が寄せられました。

 

 

掲載写真

地域企業特別講義

建設技術コンサルタンツ

株式会社A・R・P鹿児島事務所

コーアツ工業株式会社

1年生質問

 

地方創生特別講義

 

姶良市

日置市

霧島市

2年生質問

地域企業・現場見学

3年機械工学科@藤田ワークス

3年電気電子工学科 @フェニテックセミコンダクター

3年情報工学科@ユピテル

3年都市環境デザイン工学科@渡辺組