令和6年度「高専生のための地域企業研究会」を開催しました

令和6年12月3日(火)、霧島市隼人体育館にて「令和6年度高専生のための地域企業研究会」を開催しました。本校の産学官交流組織である鹿児島高専テクノクラブ(KTC)会員企業68社がブースを設置し、4年生約200名と3年生以下の希望学生約60名が参加しました。本研究会は学生が地域企業についてより理解を深めることを目的としており、地域創生推進事業の一環として継続開催しているものです。

具体的には、地域企業が持つ技術力や研究・開発への取り組み状況、それらの地域企業で活躍しているOB・OGからの生の声、地元企業で働くことの魅力等、今後の就職活動を行うための知識の習得、就職の選択肢として地元企業に関する情報収集等の機会にもなっています。

学生からは、「自分の知らない地域企業のことを知ることができ、とても勉強になりました。」「いろいろな企業の話を聞けて、とても有意義な時間だった。」という感想や意見がありました。また、参加企業の方からは、「多くの学生さんとコミュニケーションをとることができ、会社を知っていただく機会になった」「希望していた学科の学生さんに来ていただけて、かつ当社に対して興味を持っていただけた。」等、多くの意見が寄せられました。

鶴ヶ野会長挨拶

開始式

機械系ブース

電気系ブース

制御系ブース

情報系ブース

建築・土木系ブース

全景